うま吉の一口馬主&TargetFrontierJV 奮闘記

シルク・キャロット・レッドで一口馬主として奮闘中。

うま吉新聞の見方

スポンサーリンク
スポンサーリンク


スポンサーリンク

f:id:menfuku18:20200731211218j:plain

うま吉新聞の見方について解説しておきます。

各馬の戦績部分は通常の競馬新聞と同じなので詳細は省きます。

このページでは、うま吉新聞オリジナルの印などについて解説します。

 

※解説に使っているデータは

2017年1月から2020年12月末までのデータとなります。

 

総数:12140レース

 

 

 

レース印

軸◎・軸?のレース印について

新聞の左上にある「レース印」について解説します。

 

想定1番人気の信頼度が印によって異なります。
※想定1番人気は、うま吉新聞で1番人気表記されている馬のことです。

最終オッズが1番人気の馬では無いので気をつけて下さい。

 

想定1番人気の成績(総レース数12140)

勝率:31.0%

連対率:49.7%

複勝率:62.7%

 

f:id:menfuku18:20210215165854p:plain

想定1番人気の成績

勝率:31.0%⇒40.5%

連対率:49.7%⇒62.0%

複勝率:62.7%⇒74.7%

 

全ての指標において大きく数字が上回ります。

このレース印の想定1番人気の信頼度は高いです。

レース総数の「33.9%」が該当します。

 

f:id:menfuku18:20210215171329p:plain

想定1番人気の成績

勝率:31.0%⇒28.3%

連対率:49.7%⇒44.6%

複勝率:62.7%⇒57.4%

 

全ての指標において平均より下回ります。

レース総数の「14.5%」が該当します。

 

f:id:menfuku18:20210215171702p:plain

想定1番人気の成績

勝率:31.0%⇒32.1%

連対率:49.7%⇒51.2%

複勝率:62.7%⇒65.8%

 

全ての指標において平均少しだけ上回ります。

普通の1番人気程度の信頼度と思って頂ければ良いと思います。

レース総数の「22.8%」が該当します。

 

f:id:menfuku18:20210215171942p:plain

想定1番人気の成績

勝率:31.0%⇒20.4%

連対率:49.7%⇒36.4%

複勝率:62.7%⇒48.9%

 

全ての指標において大幅に下回ります。

想定1番人気の信頼度がむっちゃ低いです。

レース総数の「28.8%」が該当します。

 

 

上記成績になるのは「想定1番人気の馬」であって

実オッズが1番人気の馬」ではありません。

この点のみ気をつけて下さい。

 

 

レース充足率

レース充足率印について

レース充足率とは、該当レースにおいて

出走各馬のレース経験が4走以上ある馬が「何%いるか?」を

表している印になります。

 

簡単に言うと馬柱の「4走前」に成績が記載されている馬が

出走頭数に対して何%いるか?ってことです。

 

印は、「100」から「50」まで10刻みで記載しています。

 

f:id:menfuku18:20210215172619p:plain

上記だと出走全馬が4走以上を経験していると言うことです。

これが90になると90%~99%

60の場合は、60%~69%になります。

50の場合は、59%以下のレースが全て該当します。

 

レース総数(12140レース)に対する割合は

「100」が「44.0%」

「90~60」が「22.1%」

「50」が「34.0%」

※小数点第2位の四捨五入の影響でピッタリ100になっていません。

 

うま吉新聞は、新馬戦・障害戦はありませんので

含まれていません。

 

何故、レース充足率を表記しているかというと

うま吉指数のような指数は、レース経験がある方が

指数の精度が上がるために表記するようにしています。

 

 

馬印と指数の見方

f:id:menfuku18:20210215175231p:plain

うま吉新聞では、「うま吉指数」「期待値指数」「うま吉指数NEO」の

各レースにおける順位を馬印にして表記しています。

 

1位の馬:「◎」

2位の馬:「○」

3位の馬:「▲」

4位の馬:「注」

5位の馬:「△」

 

※うま吉指数は、整数で出来ているため同数が発生します。

同数の場合は、「タイ」となりますので

同じレースで「◎」が2頭・3頭いる場合もあります。

 

 

新聞上では左から

「うま吉指数NEO」

「期待値指数」

「うま吉指数」 となります。

 

指数は、上がうま吉指数で下が期待値指数です。

うま吉指数NEOの指数は、TargetFrontierJVの仕様上表記出来ません。

NEOは、馬印(◎~△)までの表記のみとなります。

 

うま吉指数NEOの指数を知りたい方は

うま吉データ会員にご入会頂ければTargetFrontierJV用のファイルで

「うま吉指数」「期待値指数」「勝率」「レース印」「うま吉指数NEO」を

全て納品させて頂いております。

 

うま吉データ会員の詳細はこちら

「うま吉データ会員」

 

 

 

種牡馬・母父馬での色分け

僕が血統で参考にしているのは亀谷敬正さんが解説している

国別血統(日本型・米国型・欧州型)になります。

 

それを1頭1頭手入力でTargetFrontierJVに入れた物を

そのままうま吉新聞に表記しています。

予想するのに血統を用いる方は参考にしてみて下さい。

 

国別血統での予想方法や考え方を学びたい人は

下記の本は必読です。

amzn.to

 

f:id:menfuku18:20210215174942p:plain

日本型・米国型・欧州型かは、印に書いてあるので

個別に表示はしません。

 

緑色:日本型

茶色:米国型

水色:欧州型

 

母父も同様です。

 

 

騎手・調教師の色分け

うま吉新聞では、成績の良い「騎手」と「調教師」も色分けすることで

視覚的にリーディング上位の騎手と調教師が分かるようにしています。

 

(集計データ)

成績は、直近の成績も反映させるために

12ヶ月遡って集計しています。

 

このことにより、過去成績が良かっただけだったり

直近だけ成績が良いだけだと色が付かないようにしています。

 

(色分けする時期)

基本的に月が変わったら再集計して色分けをしています。

 

(色分けルール)

馬券を買う我々が気になるのは「3着まで」

よって「勝率」「連対率」「複勝率」の3つの指標を使います。

 

これら指標が

「勝率」:10%

「連対率」:20%

「複勝率」:30%

を越えているかどうか?で判断します。

 

3つとも越えている場合は「水色」

2つだけ越えている場合は「緑色」

1つだけ越えている場合は「紫色」

 

例えば

f:id:menfuku18:20210215181056p:plain

武豊騎手の場合は、水色ですから

新聞発行時に「勝率」「連対率」「複勝率」すべての指標において

過去12ヶ月の成績が全て上回っていたと言うことです。

 

ちなみに・・・。

2107年から2020年12月末までに

1勝でも挙げた騎手は「160人」いるのですが

水色の騎手は、たった16人の1割(うち3人は短期免許騎手なので実質13人)

 

そのたった1割(16人)の騎手が総数12140レースのうち4489勝(36.9%)を

挙げているんだから驚きです。

※新馬戦は含まれません。

新馬戦(芝レース)は、水色騎手の勝ち数が多いです。

 

これが重賞になるともっと極端で

518勝のうち何と311勝(60%)をもぎ取っています。

 

GIレース開催週になると裏開催の重賞レースは

水色騎手がいないってレースもあるから実際の占める割合は

もっと高いと思いますw

 

 

過去走の色分け

うま吉新聞では過去走を4つで色分けしています。

 

(逃げ)

f:id:menfuku18:20210215182714p:plain

 

(先行)※マクリも含む

f:id:menfuku18:20210215182748p:plain

 

(差し)

f:id:menfuku18:20210215182803p:plain

 

(追い込み)

f:id:menfuku18:20210215182822p:plain

 

脚質を色分けすることでパッと全体を見たときに

予想するレースの展開がどうなるか?が分かるようになっています。

 

赤や青っぽい色が多ければ先行争いが激化しそうですし

緑や白が多ければペースは落ち着きそうとか。

視覚的に捉えてからじっくり予想してみて下さい。

 

なお、脚質を分けるルールはTargetFrontierJVのルールになります。

どういうルールか?を知りたい方はTargetFrontierJVのQ&Aを確認してください。

 

faqnavi13a.csview.jp

 

 

うま吉新聞各指数の解説

うま吉新聞は、3つのオリジナル指数を馬印で表記。

2つのオリジナル指数を指数表記しています。

各指数について順位毎の成績を解説しておきます。

うま吉指数

3~54の整数で成り立っている指数で

数字が少ない(低い)方を上位扱いします。

(順位別成績)

f:id:menfuku18:20210215184156p:plain

(2017年1月から2020年12月末・総数12140レース)

 

 基本的に上位ほど的中率(複勝率)・回収率が高いです。

7位以下の馬は単複の基準値80を下回っているので

馬券を買うには別に何か根拠が必要かな、と感じます。

(芝レース順位別成績)

f:id:menfuku18:20210215184727p:plain

 

(ダートレース順位別成績)

f:id:menfuku18:20210215184834p:plain

 

 

(1位~3位馬連BOX)

f:id:menfuku18:20210215185708p:plain

※タイの馬が含まれるレースがあるため3頭BOXにならない場合があります。

 

(1位から1位~3位へ馬連流し)

f:id:menfuku18:20210215185954p:plain

※タイの馬が含まれるレースがあるため2点流しとはならない場合があります。

 

(1位~3位ワイドBOX)

f:id:menfuku18:20210215190156p:plain

※タイの馬が含まれるレースがあるため3頭BOXにならない場合があります。

 

(1位から1位~3位へワイド流し)

f:id:menfuku18:20210215190346p:plain

※タイの馬が含まれるレースがあるため2点流しとはならない場合があります。

 

 

期待値指数

出走各馬の勝率に想定オッズを掛けることで

単勝回収値を算出しています。

その単勝回収値をうま吉新聞では「期待値指数」と呼んでいて

数字が大きい馬を上位として扱います。

(順位別成績)

f:id:menfuku18:20210215191733p:plain

(2017年1月から2020年12月末・総数12140レース)

 

期待値指数は、6位以下になると回収値の基準値80を下回ります。

馬券の回収率を上げるためには期待値指数6位以下の馬を

何の根拠も無く買い続けてはダメだと言えるでしょう。

(芝レース順位別成績)

f:id:menfuku18:20210215191959p:plain

(ダートレース順位別成績)

f:id:menfuku18:20210215192133p:plain

 

 

うま吉指数(NEO)

4から72の整数で成り立っている指数で

うま吉指数同様、数字が少ない(低い)馬を上位として扱います。

 

うま吉指数1位の回収値が若干下がってきていることを受けて

改良版として開発したのがNEOとなります。

 

うま吉指数をリニューアルするのでは無く

NEOとして新指数で公開したのは理由があって

NEOの方が勝率(複勝率)も回収値もうま吉指数よりも高いのですが

爆発力が少し弱いんです。

それ故に、NEOとして公開しています。

(順位別成績)

f:id:menfuku18:20210215192853p:plain

(2017年1月から2020年12月末・総数12140レース)

(芝レース順位別成績)

f:id:menfuku18:20210215192941p:plain

(ダートレース順位別成績)

f:id:menfuku18:20210215193022p:plain

 

(1位~3位馬連BOX)

f:id:menfuku18:20210215193402p:plain

※タイの馬が含まれるレースがあるため3頭BOXにならない場合があります。

 

(1位から1位~3位へ馬連流し)

f:id:menfuku18:20210215212828p:plain

※タイの馬が含まれるレースがあるため2点流しとはならない場合があります。

 

(1位~3位ワイドBOX)

f:id:menfuku18:20210215213811p:plain

※タイの馬が含まれるレースがあるため3頭BOXにならない場合があります。

 

(1位から1位~3位へワイド流し)

f:id:menfuku18:20210215220507p:plain

※タイの馬が含まれるレースがあるため2点流しとはならない場合があります。

 

 

 

まとめ

うま吉指数・NEO共に馬連・ワイドを3位までで購入すると

なかなか面白い回収率になってます。

 

さすがに全レース購入でプラスにすることは出来ませんが

レースを絞り込むことでプラス収支にするのは出来そうです。

 

TargetFrontierJVが使える方であれば

これらデータを全て納品しますので

ご自身で分析すると面白いと思いますよ。

 

うま吉データ会員の詳細はこちら

「うま吉データ会員」

 

うま吉指数(NEO)を作成したときにも

馬券シミュレーションをしている記事があるので

宜しければこちらもご覧下さい。

 

www.umakichi0518.biz

 

 

うま吉新聞の見方は、以上となります。

新聞の見方について質問がある場合は

コメント欄に頂ければ記事にて回答させて頂きます。

 

ただし、馬券シミュレーションについて

これをこうしたらどうなるんですか?と言った質問には

申し訳ありませんがお答え出来ません。

 

それを知りたい場合は、データ会員になって頂き

ご自身でTargetFrontierJVを使って調べてください。

 

よろしくお願い致します。

 

 

妙味馬券ハンターうま吉。

 

 

 

特定商取引法に基づく表記プライバシーポリシー